2009年04月29日
神戸オープン前日
すっかり放ったらかしのブログですが、ほぼ一年ぶりの更新です
『DUNLOP KOBE OPEN 2009』
行ってきました。
今年は会場が、男子のB、Cクラスはしあわせの村、
それ以外のクラスは、ビーンズドームと2カ所で開催されました。
ビーンズドーム、かっこいい素敵な建物でした。
ただ、屋根に明かり取りが開いていて、その周りにライトがついているのですが、トスを上げるとその明かりに目を取られてボールが見えなくなってしまうので困りました。
でも、日焼けの心配もないし、土曜日の大雨も(雨漏りはあったけど)、日曜日の暴風も、関係なく試合ができるというのはありがたかったです。
今年は、初めての所なので見てみたいとおろし蕎麦も一緒に行くことに。
本心は、初めての所だから方向音痴の私では辿り着かないだろうと思ったのかな?
ナビで調べると、ビーンズドームも宿泊するホテルも新しくできた建物なので出てこない。
でも、地図を見るかぎり、高速から降りて近いし、簡単に行けそうと高をくくってた。
結局は、二人して迷子になりました
『救世主もとさん』のおかげで無事ホテルには着きましたが、まだすんなりとはいきませんで、今回宿泊する『協同学苑』は研修施設で、広~い敷地の中に、いくつかの建物があるので宿泊棟の駐車場がわからずウロウロすることに。
すったもんだで、何とか部屋に着いたのは夜9時。
今から食事に出かける気にもならず、その日の夕食は、ホテルの自販機のカップラーメンでした。
神戸初日からドッと疲れた一日でした
つづく



行ってきました。
今年は会場が、男子のB、Cクラスはしあわせの村、
それ以外のクラスは、ビーンズドームと2カ所で開催されました。
ビーンズドーム、かっこいい素敵な建物でした。
ただ、屋根に明かり取りが開いていて、その周りにライトがついているのですが、トスを上げるとその明かりに目を取られてボールが見えなくなってしまうので困りました。
でも、日焼けの心配もないし、土曜日の大雨も(雨漏りはあったけど)、日曜日の暴風も、関係なく試合ができるというのはありがたかったです。
今年は、初めての所なので見てみたいとおろし蕎麦も一緒に行くことに。
本心は、初めての所だから方向音痴の私では辿り着かないだろうと思ったのかな?
ナビで調べると、ビーンズドームも宿泊するホテルも新しくできた建物なので出てこない。
でも、地図を見るかぎり、高速から降りて近いし、簡単に行けそうと高をくくってた。
結局は、二人して迷子になりました

『救世主もとさん』のおかげで無事ホテルには着きましたが、まだすんなりとはいきませんで、今回宿泊する『協同学苑』は研修施設で、広~い敷地の中に、いくつかの建物があるので宿泊棟の駐車場がわからずウロウロすることに。
すったもんだで、何とか部屋に着いたのは夜9時。
今から食事に出かける気にもならず、その日の夕食は、ホテルの自販機のカップラーメンでした。
神戸初日からドッと疲れた一日でした

つづく
コメント
この記事へのコメントはありません。