2007年10月30日
記念日
今日は、私の母の誕生日。
そして、私の30周年の記念日でした。
何の記念日かというと・・・・・私が障害者になった記念日。
30年前の今日、
朝方、寝ていたら突然背中が痛み出し、それっきり足は動かなく
なりました。
過ぎてしまえば、あっという間だけど、普通に考えると30年は
長いですね。
もし障害者になっていなかったら、私はどんな人生を歩んでいたの
だろうと考えることもあるけど・・・
ダンナの浮気に悩まされているかも・・・
借金に苦しんでいるかも・・・
子供の非行に頭をかかえているかも・・・
なによりも彼氏もできなくて、淋しく1人でいるかも・・・
なんて、
なんだか分からないけど、悪いことしか思い浮かばないんですよね。
歩けていたら、今よりも幸せになっていただろうという考えに
なりません。
車いすになっていなかったら、テニスを始めることもなかったし、
今の友達の誰とも出会わなかった。
そして何より、おろし蕎麦と会うことが無かったです。
そう考えると、歩けるということが、人生においてそんなに重要では
無いような気になります。
歩ける人がみんな幸せかといえば、そんなことはなく、私より苦しん
でいる人はたくさんいると思う。
私が苦しんでるなんて言ったら、友達は爆笑するだろうなあ
要は、障害があるなしではなく、生き方だと思います。
こんなふうに考えられるのは、
今の私が幸せってことなのかなあ~
そして、私の30周年の記念日でした。
何の記念日かというと・・・・・私が障害者になった記念日。
30年前の今日、
朝方、寝ていたら突然背中が痛み出し、それっきり足は動かなく
なりました。
過ぎてしまえば、あっという間だけど、普通に考えると30年は
長いですね。
もし障害者になっていなかったら、私はどんな人生を歩んでいたの
だろうと考えることもあるけど・・・
ダンナの浮気に悩まされているかも・・・
借金に苦しんでいるかも・・・
子供の非行に頭をかかえているかも・・・
なによりも彼氏もできなくて、淋しく1人でいるかも・・・
なんて、
なんだか分からないけど、悪いことしか思い浮かばないんですよね。
歩けていたら、今よりも幸せになっていただろうという考えに
なりません。
車いすになっていなかったら、テニスを始めることもなかったし、
今の友達の誰とも出会わなかった。
そして何より、おろし蕎麦と会うことが無かったです。
そう考えると、歩けるということが、人生においてそんなに重要では
無いような気になります。
歩ける人がみんな幸せかといえば、そんなことはなく、私より苦しん
でいる人はたくさんいると思う。
私が苦しんでるなんて言ったら、友達は爆笑するだろうなあ

要は、障害があるなしではなく、生き方だと思います。
こんなふうに考えられるのは、
今の私が幸せってことなのかなあ~

2007年10月28日
岩倉ニューミックス大会
今日は、愛知県岩倉市でニューミックス大会がありました
昨日とはうって変わって、風は少しありましたが晴天
うっかり日焼け止めを忘れて、また真っ黒になってしまいました
参加人数は、22組。
ペアになってくださったのは、岩倉市テニスクラブのオジサマ・・・
(失礼かな?)お兄様、お姉様方でした
私とペアになってくれたのは、参加した女性の最年長、72歳の方した。
「テニス歴は長いのですか?」と聞くと、
「52歳から始めたから20年になるかしら」とのこと。
私なんて50歳までテニスが続けられるかなあ?なんて考えているのに、
そこから始められる方がいらっしゃるんですね。
すごいです
「でも、長くやってるだけで上手くならないから、大会とかで一勝もした
ことがないの」と言われる。
これは頑張らないと
1回戦。
取って、取られて、また取っての展開。
なんとか6-4で勝利しました。
「初勝利よ
」ととても喜んでくれました。
2回戦。
相手の車いすの女の子が初心者な事もあり、またまた勝利
「楽しいわ
」とボールを本部に戻しに行く足取りも軽やかでした
3回戦、準決勝。
ここまでくると、ラリーが長く続くようになる。
足がない私達は、これまで。
4-6で負けてしまいました
4試合目、3位決定戦。
車いすの男性は初心者でしたがペアの健常者の人が、全部取りに来る。
いくら車いす選手の方に打っても、全部横取り
前半、バンバン決められたけど、後半バテてきたのかあまり走らなく
なって6-3で勝利

3位になりました

今日の賞品です。


主婦には嬉しい賞品でした
でも今回は、ペアの人がとても喜んでくれたことが一番嬉しかったです。
最年長ということで、敢闘賞も受賞されていました。
良い思い出になったかなあ?
「来年もぜひ参加してくださいね」と言うと、
「生きてたらね」と笑ってた。
私もこんな72歳になりたいなあ~

昨日とはうって変わって、風は少しありましたが晴天

うっかり日焼け止めを忘れて、また真っ黒になってしまいました

参加人数は、22組。
ペアになってくださったのは、岩倉市テニスクラブのオジサマ・・・
(失礼かな?)お兄様、お姉様方でした

私とペアになってくれたのは、参加した女性の最年長、72歳の方した。
「テニス歴は長いのですか?」と聞くと、
「52歳から始めたから20年になるかしら」とのこと。
私なんて50歳までテニスが続けられるかなあ?なんて考えているのに、
そこから始められる方がいらっしゃるんですね。
すごいです

「でも、長くやってるだけで上手くならないから、大会とかで一勝もした
ことがないの」と言われる。
これは頑張らないと

1回戦。
取って、取られて、また取っての展開。
なんとか6-4で勝利しました。
「初勝利よ

2回戦。
相手の車いすの女の子が初心者な事もあり、またまた勝利

「楽しいわ


3回戦、準決勝。
ここまでくると、ラリーが長く続くようになる。
足がない私達は、これまで。
4-6で負けてしまいました

4試合目、3位決定戦。
車いすの男性は初心者でしたがペアの健常者の人が、全部取りに来る。
いくら車いす選手の方に打っても、全部横取り

前半、バンバン決められたけど、後半バテてきたのかあまり走らなく
なって6-3で勝利


3位になりました


今日の賞品です。


主婦には嬉しい賞品でした

でも今回は、ペアの人がとても喜んでくれたことが一番嬉しかったです。
最年長ということで、敢闘賞も受賞されていました。
良い思い出になったかなあ?
「来年もぜひ参加してくださいね」と言うと、
「生きてたらね」と笑ってた。
私もこんな72歳になりたいなあ~

2007年10月17日
米寿の祝い
リリリリ~~~~~ン

「渡したいものがあるから、取りにおいで」と、
おろし蕎麦の実家から電話がありました。
で、いただいたものはこちら。
三重県では名の知れた『柿安』のお肉でした。

おろし蕎麦のお母さんが、米寿の祝いということで、
伊勢市からお祝いをいただいたので、それでごちそうしてくれました

反対のような気がしますが・・・
そこらへんは深く考えないようにして

今夜は、焼き肉。
我が家は魚や野菜中心で、あまり肉は食べないんですが、
こういう特別なお肉は別

う~ん、柔らかい

と~っても美味しくいただきました!
ちょっと良いことが続いてる・・・・・感謝、感謝です

2007年10月14日
理事長杯
第12回 理事長杯
桑名総合公園テニスコートでニューミックスの試合でした。
風もなく、太陽もなく、絶好のテニス日和
参加したのは、車いす選手21人。
ペアになってくれたのは、桑名市の女子連の皆さんでした。
開会式のあと、今日の運命を決めるペアを決めるためクジを引きます。
私は一番最後。
残り物には福があるんですね。
ペアになった人はとても上手な人でした。ラッキー
まず3組ずつ、7つのチームに分かれてリーグ戦。
各チームごとに1位、2位、3位を決めます。
そして、決勝リーグ。
各順位ごとにトーナメントを行います。
私は、ペアの人のおかげで1位グループの決勝リーグに進出。
競って競って、かろうじてポンポンポンと3つ勝てて

優勝しました~!
大阪から、ニューミックスにはツキがあるみたい
優勝の写真は、一年間、クラブハウスのロビーに飾られるそう
今日の賞品です。

ラケット6本入り。
・・・・って私、ラケット6本も持ってないぞ~
ここはひとつ、誰かさんにスリスリしようかな・・・・


桑名総合公園テニスコートでニューミックスの試合でした。
風もなく、太陽もなく、絶好のテニス日和

参加したのは、車いす選手21人。
ペアになってくれたのは、桑名市の女子連の皆さんでした。
開会式のあと、今日の運命を決めるペアを決めるためクジを引きます。
私は一番最後。
残り物には福があるんですね。
ペアになった人はとても上手な人でした。ラッキー

まず3組ずつ、7つのチームに分かれてリーグ戦。
各チームごとに1位、2位、3位を決めます。
そして、決勝リーグ。
各順位ごとにトーナメントを行います。
私は、ペアの人のおかげで1位グループの決勝リーグに進出。
競って競って、かろうじてポンポンポンと3つ勝てて

優勝しました~!

大阪から、ニューミックスにはツキがあるみたい

優勝の写真は、一年間、クラブハウスのロビーに飾られるそう

今日の賞品です。

ラケット6本入り。
・・・・って私、ラケット6本も持ってないぞ~

ここはひとつ、誰かさんにスリスリしようかな・・・・


2007年10月13日
悲し・・・
お昼のお弁当タイム
K課長が話しかけてきた。
「昨夜、いなかったね」
「へっ
」一瞬何のことか分からなかったけど・・・
ええっ!?
「昨日でしたっけ?」と慌てふためく私に
「そうだよ」と課長。
呆然・・・
そう、昨日は吉田拓郎コンサートの日でした。
今週はあまりに忙しくて・・・・・忘れてた。
今週の初め、そろそろだと思ったから、日を確かめないとと
思っていたのに・・・・・それも忘れた
「良かったですか?」と課長に聞くと、
「うん・・・いや、良くなかったことにしとこうか」と慰めてくれた。
せっかく買ったのに・・・・・
楽しみにしてたのに・・・・・
「過ぎたことはしょうがないぞ」とおろし蕎麦も慰めてくれるけど
・・・・・・・・・アホやわ・・・・・・ぐすん
K課長が話しかけてきた。
「昨夜、いなかったね」
「へっ

ええっ!?

「昨日でしたっけ?」と慌てふためく私に
「そうだよ」と課長。
呆然・・・
そう、昨日は吉田拓郎コンサートの日でした。
今週はあまりに忙しくて・・・・・忘れてた。
今週の初め、そろそろだと思ったから、日を確かめないとと
思っていたのに・・・・・それも忘れた

「良かったですか?」と課長に聞くと、
「うん・・・いや、良くなかったことにしとこうか」と慰めてくれた。
せっかく買ったのに・・・・・
楽しみにしてたのに・・・・・
「過ぎたことはしょうがないぞ」とおろし蕎麦も慰めてくれるけど
・・・・・・・・・アホやわ・・・・・・ぐすん
