2007年06月25日
やっぱ楽しい♪
練習行ってきました
久しぶりなので、身体がテニスを覚えているかどうか心配でしたが、
気持ちはルンルン
天気も快晴
快晴?!・・・・・カンカン照り・・・・・・
しかも、今年一番の暑さ
やめて~~~!って感じでした
時間は、午後1時から4時半まで。
実際、コート(ハード)に行くと、
上からの熱と、下からの熱気で蒸されているような感じ。
両面焼きか?
コートは1面しか取れていないのに、集まったのは10人。
交代で入るので、休み休みできて、返って良かった
しばらく見ていたコーチに、
「タイヤを掴みすぎる。せっかく走ってるのに、止めてしまってるぞ」と
注意される。
「初心者みたいな注意を受けとるなあ」と笑うS君。・・・・フン
おろし蕎麦に以前から言われている打点の悪さが、さらに悪くなってる。
一番取りにくい位置で取ってしまっている。
振りに意識がいくと、走りがおかしくなり、
走りを気にしていると、振りがおかしい。
ちぐはぐなまま、午後の部の練習は終わってしまった
でも、実はその後、別のクラブの人達が5時から8時半まで練習する
ことになっていたので参加させてもらうことにしていた。
一気にやりすぎかな?
お腹がすいたので、午後の練習の人達とファミレスに行き、
ハーフサイズのスパゲティを食べて、少し腹ごしらえをしてから、
またコートに戻る。
で、夜の練習開始
試合をしようというのを、
「久しぶりなんで、いっぱい打ちたいの。ラリーして」とムリを言う。
優しい人達で、
「いいよ」とワガママを快諾してくれて、ラリーを続けてくれた。
ありがとうね
打点、走りの悪さは相変わらずだったけど、
体力はさほど落ちていないのがわかってホッとした。
しかし、さすがに夜は涼しい。
日焼けの心配も無いし、
夏のテニスは『夜』ですね
と思ったけど、
虫・・・虫・・・虫だらけ。
私、虫キライ
とくに、カメむし。
ヘタに踏もうものなら、車の中まで臭くなる、恐怖のヤツ
おまけに、蚊。
ちょっと休んでいるだけで、あちこち刺された
名古屋の人は、「蚊に、噛まれる」って言うんです。
三重のこの辺りでは、「蚊に、喰われる」って言います。
刺して、噛んで、喰う? 蚊もすごいヤツです
8時半まで練習して、その後またファミレスで食事。
家に帰ったのは午前0時。
おろし蕎麦はもう寝てた。
いっぱい遊んだ一日でした


久しぶりなので、身体がテニスを覚えているかどうか心配でしたが、
気持ちはルンルン


快晴?!・・・・・カンカン照り・・・・・・

しかも、今年一番の暑さ

やめて~~~!って感じでした

時間は、午後1時から4時半まで。
実際、コート(ハード)に行くと、
上からの熱と、下からの熱気で蒸されているような感じ。
両面焼きか?

コートは1面しか取れていないのに、集まったのは10人。
交代で入るので、休み休みできて、返って良かった

しばらく見ていたコーチに、
「タイヤを掴みすぎる。せっかく走ってるのに、止めてしまってるぞ」と
注意される。
「初心者みたいな注意を受けとるなあ」と笑うS君。・・・・フン

おろし蕎麦に以前から言われている打点の悪さが、さらに悪くなってる。
一番取りにくい位置で取ってしまっている。
振りに意識がいくと、走りがおかしくなり、
走りを気にしていると、振りがおかしい。
ちぐはぐなまま、午後の部の練習は終わってしまった

でも、実はその後、別のクラブの人達が5時から8時半まで練習する
ことになっていたので参加させてもらうことにしていた。
一気にやりすぎかな?

お腹がすいたので、午後の練習の人達とファミレスに行き、
ハーフサイズのスパゲティを食べて、少し腹ごしらえをしてから、
またコートに戻る。
で、夜の練習開始

試合をしようというのを、
「久しぶりなんで、いっぱい打ちたいの。ラリーして」とムリを言う。
優しい人達で、
「いいよ」とワガママを快諾してくれて、ラリーを続けてくれた。
ありがとうね

打点、走りの悪さは相変わらずだったけど、
体力はさほど落ちていないのがわかってホッとした。
しかし、さすがに夜は涼しい。
日焼けの心配も無いし、
夏のテニスは『夜』ですね

と思ったけど、
虫・・・虫・・・虫だらけ。
私、虫キライ

とくに、カメむし。
ヘタに踏もうものなら、車の中まで臭くなる、恐怖のヤツ

おまけに、蚊。
ちょっと休んでいるだけで、あちこち刺された

名古屋の人は、「蚊に、噛まれる」って言うんです。
三重のこの辺りでは、「蚊に、喰われる」って言います。
刺して、噛んで、喰う? 蚊もすごいヤツです

8時半まで練習して、その後またファミレスで食事。
家に帰ったのは午前0時。
おろし蕎麦はもう寝てた。
いっぱい遊んだ一日でした


2007年06月21日
良かったね
ご無沙汰です。
ずいぶんとサボってしまいました
なにしろ、ここんとこ超多忙で、PCを開けることもなく動いてました。
でも、その忙しい日々もなんとか通り過ぎましたので、
ぼちぼちブログ生活も再開したいと思います。
それよりもまず、テニスを再開しないとね
1ヶ月以上、ボールも打ってない。ラケットも持ってない。
そもそも走ったりもしてない。(ナイナイずくしだあ
)
こりゃあ、かなり体が鈍ってしまってるぞ~。
来月は、東海大会があるのに・・・
走りこみから始めて、まずは体力をつけないとダメですね。
お休みしている間、いろんな事がありました。
すでに、皆さんご存知のように、
全仏オープンで、国枝君がダブルスでは惜しくも準優勝でしたが、
シングルスでは見事、優勝
世界一 になりました
そして今週は、スウェーデンでワールドチームカップが行われました。
この大会は、個人戦ではなく国別対抗です。
結果は、クワードが8位。女子が5位。
男子決勝戦は宿敵のオランダと。
2005年の借りを返すため、全身全霊をかけて挑んだそうです
で、見事、撃破
日本男子チーム、世界ナンバーワン に輝きました
日本男子チーム おめでとう

このまま、北京まで突っ走ってほしいですね
そして、個人的ですが、
おろし蕎麦 です。
テニスではありませんが、彼ら以上に頑張り、勝利しました。
おめでとう。良かったね。


ずいぶんとサボってしまいました

なにしろ、ここんとこ超多忙で、PCを開けることもなく動いてました。
でも、その忙しい日々もなんとか通り過ぎましたので、
ぼちぼちブログ生活も再開したいと思います。
それよりもまず、テニスを再開しないとね

1ヶ月以上、ボールも打ってない。ラケットも持ってない。
そもそも走ったりもしてない。(ナイナイずくしだあ

こりゃあ、かなり体が鈍ってしまってるぞ~。
来月は、東海大会があるのに・・・

走りこみから始めて、まずは体力をつけないとダメですね。
お休みしている間、いろんな事がありました。
すでに、皆さんご存知のように、
全仏オープンで、国枝君がダブルスでは惜しくも準優勝でしたが、
シングルスでは見事、優勝

世界一 になりました

そして今週は、スウェーデンでワールドチームカップが行われました。
この大会は、個人戦ではなく国別対抗です。
結果は、クワードが8位。女子が5位。
男子決勝戦は宿敵のオランダと。
2005年の借りを返すため、全身全霊をかけて挑んだそうです

で、見事、撃破

日本男子チーム、世界ナンバーワン に輝きました




このまま、北京まで突っ走ってほしいですね

そして、個人的ですが、

テニスではありませんが、彼ら以上に頑張り、勝利しました。
おめでとう。良かったね。



2007年06月06日
全仏オープン
全仏オープンテニス


毎日、熱戦が繰り広げられていますが、
皆さん、寝不足になっていませんか?

いよいよ明日から、 車いすテニス も始まります

日本からは国枝選手、斎田選手が出場します。
また、二人ともガンガン活躍してくれるんだろうなあって
楽しみにしていたら、
なんと!!
初戦は、 国枝


なんでえ~?!
決勝で見たいよ~~~

また二人が優勝、準優勝っていうのを夢見てたのに・・・・

でも、あの赤土は車いすにどんな影響を与えるのでしょうか?
日本では、車いすテニスはクレーコートではやりません。
なので一度も経験がないので、どれだけ重いかわからないです。
オムニでさえ進まなくなるのに、めり込むんでしょうか?

WOWOW見てたら水を撒いていて、驚きました

タイヤにびっしり土がつきそう・・・。
イレギュラーが多いと聞きますが、コート面はデコボコなんでしょうか

いずれにしても、彼らに遠い日本からですが、
声援を送りたいと思います

フェデラーやナダルに負けないくらい、観客を魅了してほしいですね

どんな番組でもいいから、テレビ放映してほしいなあ~。。。
2007年06月01日
夢の箱
最近、土日が忙しくて、ぜ~んぜんテニスができない
テニスした~~~い!

と叫んでも、
できないものはできないので、諦めるとして(簡単やなあ)
今日も、関係ないお話をひとつ。
今日、職場の人がこんなのを持ってきました

そうです
金のエンゼル1枚か、または、銀のエンゼル5枚でもらえる
チョコボールのオモチャ箱です
子供が買ったチョコボールに、金のエンゼルがあったそう
中身は、シールやキーホルダーなど6点入っていて、
チョコボール人形の形をしたオカリナもありました。
かわいかった~
私も子供の頃、よく買ったけど、銀のエンゼルが1枚か2枚
当ったくらいで、ほとんどハズレばっかりだったな~
こんな田舎には、金のエンゼルはないのね
と思ってた。
当たる人は当たるんですね~。
そして、今でもこのプレゼントが続いている事に驚きました
私が子供の頃からすでにあったから、もうかれこれ〇十年ですよね。
あの頃の私と同じように、今の子供たちも、あのクチバシを開ける時は
ワクワクしてるんでしょうか?
こんなのは生涯お目にかかれないと思ったので、
写真を撮らせてもらいました。
そしたら、俺も、私もと周りの人が集まってきて、
みんな携帯を取り出してた。
くじ運がない人は、私だけじゃないみたいです


テニスした~~~い!


と叫んでも、
できないものはできないので、諦めるとして(簡単やなあ)

今日も、関係ないお話をひとつ。
今日、職場の人がこんなのを持ってきました


そうです

金のエンゼル1枚か、または、銀のエンゼル5枚でもらえる
チョコボールのオモチャ箱です

子供が買ったチョコボールに、金のエンゼルがあったそう

中身は、シールやキーホルダーなど6点入っていて、
チョコボール人形の形をしたオカリナもありました。
かわいかった~

私も子供の頃、よく買ったけど、銀のエンゼルが1枚か2枚
当ったくらいで、ほとんどハズレばっかりだったな~

こんな田舎には、金のエンゼルはないのね

当たる人は当たるんですね~。
そして、今でもこのプレゼントが続いている事に驚きました

私が子供の頃からすでにあったから、もうかれこれ〇十年ですよね。
あの頃の私と同じように、今の子供たちも、あのクチバシを開ける時は
ワクワクしてるんでしょうか?

こんなのは生涯お目にかかれないと思ったので、
写真を撮らせてもらいました。
そしたら、俺も、私もと周りの人が集まってきて、
みんな携帯を取り出してた。
くじ運がない人は、私だけじゃないみたいです

