2008年04月03日
春爛漫
昨日は陽気もよく、絶好の花見日和!
ビーと共に十数年、毎日散歩をした伊勢の内宮近辺も
今が桜の真っ盛り。
そんなこんなで、春を見つけに伊勢の我が家周辺を散策してきました。
赤福の再開とあいまって観光客や花見客の多いこと多いこと。
駐車場は車でいっぱい。

〈5年前のビー)
現在の住まいに引っ越した後も五十鈴川の河原へ散歩に連れてくると
我が家の庭を駈けるように生き生きと飛び跳ねていました。


〈この上には赤福本店が)
〈連翹、ユキヤナギ、ネコヤナギと春一色です)


しばしビーとの想いでにひたりながら帰路はちょっと
白鷺城まで足をのばして・・・・・・な訳ないか。

このお城は伊勢の井村氏手作りの姫路城1/23モデルで
2千万円ほどの費用と十数年の歳月をかけた労作です。
のんびりと過ごさせていただいた1日でした。
〈by おろし蕎麦)

ビーと共に十数年、毎日散歩をした伊勢の内宮近辺も
今が桜の真っ盛り。
そんなこんなで、春を見つけに伊勢の我が家周辺を散策してきました。
赤福の再開とあいまって観光客や花見客の多いこと多いこと。
駐車場は車でいっぱい。

〈5年前のビー)
現在の住まいに引っ越した後も五十鈴川の河原へ散歩に連れてくると
我が家の庭を駈けるように生き生きと飛び跳ねていました。



〈この上には赤福本店が)
〈連翹、ユキヤナギ、ネコヤナギと春一色です)


しばしビーとの想いでにひたりながら帰路はちょっと
白鷺城まで足をのばして・・・・・・な訳ないか。


このお城は伊勢の井村氏手作りの姫路城1/23モデルで
2千万円ほどの費用と十数年の歳月をかけた労作です。
のんびりと過ごさせていただいた1日でした。

〈by おろし蕎麦)