2008年05月05日
三重県車いすテニス大会
5月3日(土)
毎年恒例の
三重県車いすテニス大会
が開かれました。
この大会は、津の女子高校生と組んでのニューミックス大会です。
男性(オジサン)達が楽しみにしている大会
クジでペアを決めて 29組。
AクラスとBクラスに分かれて トーナメントで戦います。
私は、Aクラスに入ったのですが、このクラスは女性が3人しかいず、
しかも 高校生が足らないということで テニスサークルの男性が
入ることに。
誰がこの人と組むか、女性3人でジャンケン。
いつもは負けてばかりなのにこの日は勝った~
(ラッキー
)
そして彼のおかげで順調に勝ち上がって、決勝戦。
相手はオジサマと津高校のキャプテン。
彼女は攻めてはこないけど繋いで繋いで粘るタイプ。
あかん・・・
こういう人に私は弱い。
絶対に粘り負けする。
案の定、4-1でリードしてたのに、安心して気が緩んだのか
4-4に追いつかれる。
そして5-5。
40-30になり、絶好のチャンスだったのに、彼女がコートの
端から端まで走って取る驚異の粘り
40-40に並ばれ、ノーアドなので最後の一本。
プレッシャーなのか、私は胃の辺りが踊ってる。
最後は私のリターンミスでゲームセット
(あちゃ~
)
優勝して喜ぶ二人。彼女満面の笑みですね。
対照的にガックリ肩を落としてうなだれる私たちです。
(←クリック)
この大会は交流が主体なので、ペアを組んだ人とはその日一日一緒に
いるということになっています。
試合はもちろん、休憩の時やお弁当の時も一緒にいるのです。
なので自然といろんな話をすることになり、何人かで集まって談笑したり、
高校生達を車いすに乗せてあげたりして楽しそうでした。
この優勝した二人もとても仲良くしていて、オジサンはそれが一番
嬉しかったかもね

毎年恒例の


この大会は、津の女子高校生と組んでのニューミックス大会です。
男性(オジサン)達が楽しみにしている大会

クジでペアを決めて 29組。
AクラスとBクラスに分かれて トーナメントで戦います。
私は、Aクラスに入ったのですが、このクラスは女性が3人しかいず、
しかも 高校生が足らないということで テニスサークルの男性が
入ることに。
誰がこの人と組むか、女性3人でジャンケン。
いつもは負けてばかりなのにこの日は勝った~


そして彼のおかげで順調に勝ち上がって、決勝戦。
相手はオジサマと津高校のキャプテン。
彼女は攻めてはこないけど繋いで繋いで粘るタイプ。
あかん・・・

絶対に粘り負けする。
案の定、4-1でリードしてたのに、安心して気が緩んだのか
4-4に追いつかれる。
そして5-5。
40-30になり、絶好のチャンスだったのに、彼女がコートの
端から端まで走って取る驚異の粘り

40-40に並ばれ、ノーアドなので最後の一本。
プレッシャーなのか、私は胃の辺りが踊ってる。
最後は私のリターンミスでゲームセット


優勝して喜ぶ二人。彼女満面の笑みですね。
対照的にガックリ肩を落としてうなだれる私たちです。

この大会は交流が主体なので、ペアを組んだ人とはその日一日一緒に
いるということになっています。
試合はもちろん、休憩の時やお弁当の時も一緒にいるのです。
なので自然といろんな話をすることになり、何人かで集まって談笑したり、
高校生達を車いすに乗せてあげたりして楽しそうでした。
この優勝した二人もとても仲良くしていて、オジサンはそれが一番
嬉しかったかもね

