2007年09月27日
大阪オープン③
24日(月曜日)大阪オープン最終日
この日は、男子メインクラスの決勝と、女子メインクラス、Aクラスの
ダブルスの決勝でした。とはいえ私は見学ツアーです。
まず、センターコートへ男子決勝を見学に行く。
中野選手の超曲がるサーブには、ブロガーの皆さん、感嘆の声をあげて
いました。
「同じ左利きだから、ホタルちゃんもあのサーブ打って!」と、
もとさん、無茶を言う
あのね~ 同じなのは左利きってだけで、
それ以外は雲泥の差があるんですう・・・・・・
あとで中野君に、みんながサーブを驚いてたよと話したら、
「あそこだけ風が吹いとったんや」と笑ってた。
偉ぶらないところが彼のカッコイイところですね
カッコイイのは対戦相手のTさんも同じです。
病気をして、手術、療養のため試合に出られなくなり、ポイントが
無くなってDクラスからやり直しになったけど、あっという間に
メインクラスに返り咲いたすごい人です。
ナイスミドルって感じで、フアンが多い人です
その後、女子のAクラスのダブルス決勝を観に行く。
この試合は、8プロセット。
昨日ニューミックスで対戦した妹ちゃんが出ている。
私が行った時はすでに2-7になっていて、もう終わりかなと思って
いたら、なんとそこから怒涛の追い上げ
追い上げている方は攻めるが、勝っている方は守りに入っている。
応援団も「振ってけ!、振ってけ!」と檄を飛ばして
結果、9-7で大逆転勝利でした
本人達は感極まって泣いている。
それを見ていたら、私までもらい泣きしてしまいました。
お兄ちゃんもコートサイドに来て祝福。
「凄いね」と声をかけると、「うん、俺にはできん」と妹の優勝に驚き、
感激して、自分のことのように喜んでいました。
普段は遠く離れて生活している兄妹だけど、こんな時は一緒に仲良く
テニスが楽しめるなんていいですよね~
次は、ハルちゃんのダブルス決勝。
ふと観客席を見ると*モモ*ちゃんが来ていた。
手を振っただけでご挨拶。
対戦相手は、ゴールデンコンビで強いです。
去年の神戸オープン、決勝で対戦して負けました。
そして、今年の神戸オープン、1回戦目で当たり、また負けました。
今度こそハルちゃんにはリベンジをと願ったのですが、残念ながら
準優勝でした。でも、おめでとう
その後は、この日のイベント。ジュニアのレッスンです。
Gaichiさん、ファイブKさんが楽しそうに球出しをしていました。
よく見ると、なぜかおろし蕎麦まで仲間に入っていましたが・・・
3年前のこのレッスンに参加して、テニスの面白さを感じて、
やり始めたのが結衣ちゃんです。たった3年でこの成長!
この中から第2の結衣ちゃんが現れたらいいなあと思って見ていました。
レッスンが終ると、空いたコートでラリーが始まった。
最初はgaochiさんとファイブKさんが打ち合っていたのだけど、
しばらくするとファイブKさんは中学生3人とゲームを始めた。
ファイブKさん、楽しそう~
gaichiさんも結衣ちゃんとペアを組んで、高1の女の子と遠山君の
ペアとゲームになり、ちょうどその時しんころさんもみえて、
みんなでワイワイ観戦しました。
「何ゲームする?」と聞くgaichiさんに、遠山君、元気に「3セット!」
これにはみんな爆笑でしたね
いや~ 若いというのは恐ろしいもんです
ブロガーの皆さんとお会いして、こうして一緒にテニスを楽しむことが
できて、テニスの楽しさが倍増しました。
私があまりに楽しそうにしているからなのか、帰ってきてから、
おろし蕎麦が「俺も体力つけて、ニューミックスくらいは出たいな~」
と言い出しました。
忙しくて、しばらくしていなかった夫婦練習を始めますかね?!
あとになりましたが、パンドラさん。
本当に大変お世話になりました。お疲れになったでしょう。
どっと痩せてませんか?
ボランティアの方々のおかげで、私達はとても楽しく過ごさせて
いただきました。
毎日忙しく走り回っていたけど、帰り際にお話が出来て嬉しかったです。
ビーが死んじゃったこと話す機会がなくて、いきなり話して驚かせて
しまいましたね。すみません・・・。
大変なこともたくさんあったみたいですが、パンドラさんの優しさに
表彰状をあげたいです。
そんなパンドラさんに、絶大なる感謝の意を表して・・・・
自転車の話は、口にチャックしておきますね


この日は、男子メインクラスの決勝と、女子メインクラス、Aクラスの
ダブルスの決勝でした。とはいえ私は見学ツアーです。
まず、センターコートへ男子決勝を見学に行く。
中野選手の超曲がるサーブには、ブロガーの皆さん、感嘆の声をあげて
いました。
「同じ左利きだから、ホタルちゃんもあのサーブ打って!」と、
もとさん、無茶を言う

あのね~ 同じなのは左利きってだけで、
それ以外は雲泥の差があるんですう・・・・・・

あとで中野君に、みんながサーブを驚いてたよと話したら、
「あそこだけ風が吹いとったんや」と笑ってた。
偉ぶらないところが彼のカッコイイところですね

カッコイイのは対戦相手のTさんも同じです。
病気をして、手術、療養のため試合に出られなくなり、ポイントが
無くなってDクラスからやり直しになったけど、あっという間に
メインクラスに返り咲いたすごい人です。
ナイスミドルって感じで、フアンが多い人です

その後、女子のAクラスのダブルス決勝を観に行く。
この試合は、8プロセット。
昨日ニューミックスで対戦した妹ちゃんが出ている。
私が行った時はすでに2-7になっていて、もう終わりかなと思って
いたら、なんとそこから怒涛の追い上げ

追い上げている方は攻めるが、勝っている方は守りに入っている。
応援団も「振ってけ!、振ってけ!」と檄を飛ばして
結果、9-7で大逆転勝利でした

本人達は感極まって泣いている。
それを見ていたら、私までもらい泣きしてしまいました。
お兄ちゃんもコートサイドに来て祝福。
「凄いね」と声をかけると、「うん、俺にはできん」と妹の優勝に驚き、
感激して、自分のことのように喜んでいました。
普段は遠く離れて生活している兄妹だけど、こんな時は一緒に仲良く
テニスが楽しめるなんていいですよね~

次は、ハルちゃんのダブルス決勝。
ふと観客席を見ると*モモ*ちゃんが来ていた。
手を振っただけでご挨拶。
対戦相手は、ゴールデンコンビで強いです。
去年の神戸オープン、決勝で対戦して負けました。
そして、今年の神戸オープン、1回戦目で当たり、また負けました。
今度こそハルちゃんにはリベンジをと願ったのですが、残念ながら
準優勝でした。でも、おめでとう

その後は、この日のイベント。ジュニアのレッスンです。
Gaichiさん、ファイブKさんが楽しそうに球出しをしていました。
よく見ると、なぜかおろし蕎麦まで仲間に入っていましたが・・・

3年前のこのレッスンに参加して、テニスの面白さを感じて、
やり始めたのが結衣ちゃんです。たった3年でこの成長!
この中から第2の結衣ちゃんが現れたらいいなあと思って見ていました。
レッスンが終ると、空いたコートでラリーが始まった。
最初はgaochiさんとファイブKさんが打ち合っていたのだけど、
しばらくするとファイブKさんは中学生3人とゲームを始めた。
ファイブKさん、楽しそう~

gaichiさんも結衣ちゃんとペアを組んで、高1の女の子と遠山君の
ペアとゲームになり、ちょうどその時しんころさんもみえて、
みんなでワイワイ観戦しました。
「何ゲームする?」と聞くgaichiさんに、遠山君、元気に「3セット!」
これにはみんな爆笑でしたね

いや~ 若いというのは恐ろしいもんです

ブロガーの皆さんとお会いして、こうして一緒にテニスを楽しむことが
できて、テニスの楽しさが倍増しました。
私があまりに楽しそうにしているからなのか、帰ってきてから、
おろし蕎麦が「俺も体力つけて、ニューミックスくらいは出たいな~」
と言い出しました。
忙しくて、しばらくしていなかった夫婦練習を始めますかね?!
あとになりましたが、パンドラさん。
本当に大変お世話になりました。お疲れになったでしょう。
どっと痩せてませんか?

ボランティアの方々のおかげで、私達はとても楽しく過ごさせて
いただきました。
毎日忙しく走り回っていたけど、帰り際にお話が出来て嬉しかったです。
ビーが死んじゃったこと話す機会がなくて、いきなり話して驚かせて
しまいましたね。すみません・・・。
大変なこともたくさんあったみたいですが、パンドラさんの優しさに
表彰状をあげたいです。
そんなパンドラさんに、絶大なる感謝の意を表して・・・・
自転車の話は、口にチャックしておきますね


最終日は短い時間だったけど、盛り沢山な内容だったね~
おろし蕎麦さんのニューミックス・・・みたいぞぉ~
と言うよりも一緒にプレイした~い(^^)
ぜひ体力つけて実現へ!
「もと」ちゃんとの「ニューミックス」、優勝おめでとうございます。
ところで・・・「ビー」ちゃん、亡くなっちゃったんですね?
春先から、何か体調が悪かったみたいだし。
ここの「プロフィール画像」、いい写真ですよね!
一度、遊びたかったな。
一緒にプレーできるかなあ?
できるようになってくれると嬉しいんだけどね(*^_^*)
今はビーがいなくなって、散歩にも行かなくなったから
運動不足もあるかな?
みなさんとするには鍛え直さないとね(^_^)v
ありがとうございます。
ビーが死んじゃったこと、書こうかとも思ったのですが・・・
書けませんでした。
いまでも、足下に座っているような気がするんですよね。。。。
あのボランティアで、どっと痩せてしまいました。
・・・・・・と、書きたい(>_<)
あの、ウンニュッと曲がったサーブを打っていたのは、やっぱり中野選手だったのね・・・もっとしっかり見とけばよかった (*^_^*)
ところでおろし蕎麦さんもテニスを再開されるの?
大賛成よ! 無理しない程度でねっ!
自転車の話はね・・・・土掘って 埋めといてぇ~~(>_<)
再開と言っても、あくまでもの~んびりとですけどね。
無理できる身体ではないし、かといって、じっとしてても衰えるだけですから。
ブロガーの皆さんとお会いして、自分も一緒に楽しみたくなったみたいです(^^)
自転車の話・・・埋めておいても、もしかすると仙人コーチが掘り返しに行くかも(^o^)