2007年07月29日
愛知県車いすテニス大会


土日、二日間にわたり行われました。
土曜日は、ダブルスかニューミックス。
選手は、どちらかにエントリーします。
私は最初、ダブルスに出る予定でしたが、
ペアの子の都合が悪くなった。
さて、どうしよう?

いつも一緒に練習をしている人達は全員、大会の実行委員になって
いて、健常者の申し込みがあった場合の、ニューミックス要員に
充てられているのでペアを組んでもらえない。
大会要項には、ペアは各自で探して申し込んで下さいと書いてある。
困った

そこで、ふっと思いつきました

そういえば、ファイブKさんから土曜日に観に来てくれるってコメント
いただいてたなあ~。
来てくれるなら、ラケット持参でもいいかなって

早速メールすると、「構いませんよ!」と快諾してもらった

それでここに、『ファイブKさんとホタル』のペアが誕生したのでした

でもクラス編成をするので、役員の人にいろいろ聞かれたのですが・・・・
「どこの人?」
「さあ~?」
「テニスは上手いの?」
「上手いと思うけど・・・・・?」と、
本名以外は何も答えられず。
「ペアやろ?」と困惑顔で聞かれるけど、
「ペアなんやけど、よく知らんの」と更に困惑顔になるようにしか
答えられませんでした

自分でも不思議な繋がりだなって感じてるのに、それを人に説明するのは難しいですね。
1回戦目は、車いすテニス界でも長老のIさん。
年齢はファイブKさんより上かな?
走らないけど、するどい球を打ってくる。とくに、バックのスライスは
バウンドしてから跳ね上がってこない。スーッと地面を這っていく。
おまけにボレーも得意。
自分の手の届く範囲は、ミスしない。
それ以外は全部、ペアの兄ちゃんが走って走って取りまくる。
なので強いんです。優勝経験も多い人です。
試合は、ファイブKさんのサーブからスタート。
1ゲーム目からデュースの連続。何回続いたのかなあ?
なんとかキープできて、幸先良くスタートできたのだけど・・・・
その後もデュースの連続のゲームが多かったのだけど、粘れずに
惜しくも敗退してしまいました。
そして、コンソレへ。
ポンポンと勝てて、コンソレは優勝できました~


ファイブKさんはニューミックスは初めてなので、いろいろ戸惑ったと思います。
車いすの相手にはどれだけの強さのボールを打ったらいいのか、
コースはきつくないかとか、
「こんなもんでいいですかね?」といろいろ考えてくれていました。
なので最初は遠慮してか、ほとんど車いすの方には打たなかったですね。
私は血も涙もないので、ガンガン打っていいですよと言いましたけど

やっているうちに、私の狭~い守備範囲も分かって下さったみたいで、
取れそうもないところは全部走って取ってくれました。
おろし蕎麦には「ラクしすぎだ!」と怒られましたが・・・・・

初めてで、しかも1回も練習なしのペアとしては
良かったんじゃないでしょうか?

ファイブKさん、暑いなか本当にありがとうございました。
楽しかったです。
また機会がありましたら、これに懲りずにお付き合いくださいませ
