2007年04月23日
価値観の違い
日曜日の朝、気持ちよくお洗濯

ピーピーと終了を知らせるブザーが聞こえたので洗面所へ。
ぎょえ~~!


洗面所が水浸し!
我が家の洗面所は狭いんです。奥行きがない。
そのため車椅子が通る幅を確保しようとすると、
普通、洗濯機の下に置いてある洗濯パンが妨げになったので
取り外してしまいました。
なので、水漏れしたら・・・・・当然、床は湖に・・・・・
私、こんな時なぜか、自分は悪くないと思いたい病が出できます。
雨水かな?とか、
お二階さんから水が漏れてきたのかな?とか、
人のせいにしたくなるんですよね(性格悪いかな?)
でも、雨なんて降ってないし、天井から水が落ちてきてる気配も無い。
どう考えても、我が家の洗濯機のせい
観念して、二人で洗濯機を横にして底を調べてみる。
彼が、排水ホースを見るなり、
「これだあ~」と言った。
見ると、ホースの蛇腹になっているところが裂けて、
パカッと口が開いてる。
漏れるわけだわと納得
さっそくシャープの専門店に電話すると、排水ホースは機種によって
それぞれ違うものなので、取り寄せないと無いという返事でした。
無いものは仕方ないので、一応取り寄せてもらうことにして、
とりあえず、今のホースを応急処置して使う事に。
裂けているところで切り外し、蛇腹の部分を重ね合わせるように
はめ込んでボンドで止める。
見事、修復~!
ホース、買わなくても良かったかも?早まったかな?
その後、拭き取ったタオルを洗ったけど水は漏れず!
悪かったのはホースだけで、本体には問題は無し
「買い替えんとダメかと思ったあ~」と言うと、
「ラケットに金はだしても、洗濯機に金は出したないぞ~」との返事。
どういうこっちゃ?!




ピーピーと終了を知らせるブザーが聞こえたので洗面所へ。
ぎょえ~~!



洗面所が水浸し!

我が家の洗面所は狭いんです。奥行きがない。
そのため車椅子が通る幅を確保しようとすると、
普通、洗濯機の下に置いてある洗濯パンが妨げになったので
取り外してしまいました。
なので、水漏れしたら・・・・・当然、床は湖に・・・・・

私、こんな時なぜか、自分は悪くないと思いたい病が出できます。
雨水かな?とか、
お二階さんから水が漏れてきたのかな?とか、
人のせいにしたくなるんですよね(性格悪いかな?)

でも、雨なんて降ってないし、天井から水が落ちてきてる気配も無い。
どう考えても、我が家の洗濯機のせい

観念して、二人で洗濯機を横にして底を調べてみる。
彼が、排水ホースを見るなり、
「これだあ~」と言った。
見ると、ホースの蛇腹になっているところが裂けて、
パカッと口が開いてる。
漏れるわけだわと納得

さっそくシャープの専門店に電話すると、排水ホースは機種によって
それぞれ違うものなので、取り寄せないと無いという返事でした。
無いものは仕方ないので、一応取り寄せてもらうことにして、
とりあえず、今のホースを応急処置して使う事に。
裂けているところで切り外し、蛇腹の部分を重ね合わせるように
はめ込んでボンドで止める。
見事、修復~!

ホース、買わなくても良かったかも?早まったかな?

その後、拭き取ったタオルを洗ったけど水は漏れず!
悪かったのはホースだけで、本体には問題は無し

「買い替えんとダメかと思ったあ~」と言うと、
「ラケットに金はだしても、洗濯機に金は出したないぞ~」との返事。
どういうこっちゃ?!


