2007年03月31日
前を向くな
今日は練習日
名古屋市の富田公園。
3面も取れていたのに、来たのは5人。
ぜ~たくに使わせてもらいました

今日、一番注意されたことは、
「前を向くな!」
車椅子テニスは、相手が打つとき、相手に背中を向けて、
斜め後ろに走りながら待つのが基本。
なのですが、私はすぐに前を向いてしまうんです
前を向く、相手と正対してしまうと、横に打たれたとき、
まず車椅子を横に向けてから、前に進まないといけません。
この、横に向けるという動作が余分なので、
ワンテンポ遅くなり届かない。
「みんなが取れるのに、自分だけ取れないのは前を向くせいだ!」
とコーチに叱られる
斜め後ろを向いていたら、どちらに打たれても
ス~ッと回り込むことができる。
理屈は分かっているのですが身体が反応してくれないんです。
後ろから攻撃されるのがなんか怖くて・・・
相手をしっかり見ようとする=前を向く
になってしまいます。
こんな所にも弱気の虫が出てくるんですよね。
ビーの虫下しは効かないかなあ~

名古屋市の富田公園。
3面も取れていたのに、来たのは5人。
ぜ~たくに使わせてもらいました


今日、一番注意されたことは、
「前を向くな!」
車椅子テニスは、相手が打つとき、相手に背中を向けて、
斜め後ろに走りながら待つのが基本。
なのですが、私はすぐに前を向いてしまうんです

前を向く、相手と正対してしまうと、横に打たれたとき、
まず車椅子を横に向けてから、前に進まないといけません。
この、横に向けるという動作が余分なので、
ワンテンポ遅くなり届かない。
「みんなが取れるのに、自分だけ取れないのは前を向くせいだ!」
とコーチに叱られる

斜め後ろを向いていたら、どちらに打たれても
ス~ッと回り込むことができる。
理屈は分かっているのですが身体が反応してくれないんです。
後ろから攻撃されるのがなんか怖くて・・・
相手をしっかり見ようとする=前を向く
になってしまいます。
こんな所にも弱気の虫が出てくるんですよね。
ビーの虫下しは効かないかなあ~

ああ、そうなのか・・・って今頃遅い?
だって、見ていたら、確かにじっと止まって待ってるのって、あまり見ないわ。
常にあちこちまわりながら動かしていますよね。
でも、顔は相手を(ボールを)見ているわけでしょ?
首が・・・痛なりそうやわ・・・(^_^;)
>ビーの虫下しは効かないかなあ~
やってみなきゃわかんない・・・ぎゃっ!!
あぁ~!これ、これです!
自分がパン・みゃ~会、エン・にゃん会でやらせてもらったときに、ちょっと横の玉に全然対応できなかったのがまさにこれでしたよ~!
なるほど、斜め後ろなんですね~。
これ、私が普段打っているシングルバックハンドと同じで、『相手に背を向ける』っていう動作が、
なかなか、勇気がないとできないですね。
う~ん、なるほど。確かに言われてみればそうですね~。
だからといって、自分がまた挑戦したら、きっと前を向いちゃうんだろうなあ。(>_<)
車椅子は止まっちゃいけないんですよ。基本的には。
次にこぎ出すときに重いし、遅いから。
でも、私のはブレーキが付いてるのかって思うほど
止まってしまうんですよね。
これもいつも怒られてるところです(>_<)
今度また車椅子テニスをする機会がありましたら、
ぜひ試してみてくださいね。
びっくりするほど取れたりするかも~(*^_^*)
この勇気、どこかに落ちてないですかね~(^_^;)
エンゾさんも、機会がありましたら挑戦してみてくださいね。
エンゾさんやしんころさんの方が上手くなったりするかも・・・
そうなったら私に車椅子テニス教えて(*^_^*)