2007年04月06日
バトル勃発!
ブログを乗っ取ってから、もうすぐ一ヶ月。
今我が家では、ちょっとしたバトルが繰り広げられています。
そう、このブログの題名
『五十路のてならい』
最近これがちょっと気になって・・・・・
はっきり言えば、気に入らないのです
で、バトル開始
「な~、この題名、変更したいんやけど」
「俺のブログや」
「書いとんのは私やん」
「別にこのままでもええやろ」
「だって、私はまだ50と違うもん!」
こんな感じです
寝ている間に、こそっと変えてやりたいけど、
なにぶん素人でやり方がわからない
いろいろ話してると、
「いっそ、九十路にしよか」と言う。
「何それ?」
「90の人がテニスするんかって、見た人はびっくりするぞ」
「・・・・・」(無視)
九十路・・・・・・・・・・・なんて読むの?
くそじ? クソジ ・・・・・・ クソ爺~!!
さて、蕎麦爺と歳の離れた嫁のバトル、どちらか勝つか?
どうなるでしょう・・・・・・・・・って、
結果はわかりますよね?!

今我が家では、ちょっとしたバトルが繰り広げられています。
そう、このブログの題名
『五十路のてならい』
最近これがちょっと気になって・・・・・
はっきり言えば、気に入らないのです

で、バトル開始

「な~、この題名、変更したいんやけど」
「俺のブログや」
「書いとんのは私やん」
「別にこのままでもええやろ」
「だって、私はまだ50と違うもん!」
こんな感じです

寝ている間に、こそっと変えてやりたいけど、
なにぶん素人でやり方がわからない

いろいろ話してると、
「いっそ、九十路にしよか」と言う。
「何それ?」
「90の人がテニスするんかって、見た人はびっくりするぞ」
「・・・・・」(無視)
九十路・・・・・・・・・・・なんて読むの?
くそじ? クソジ ・・・・・・ クソ爺~!!
さて、蕎麦爺と歳の離れた嫁のバトル、どちらか勝つか?
どうなるでしょう・・・・・・・・・って、
結果はわかりますよね?!


ブログタイトルなんて簡単に変更可能ですよ!
「五十路のてならい」の前に、ホタルさんのキャッチコピーを付けちゃえば!
「~と五十路のてならい」に。
それなら、大丈夫じゃないの。
記事作成の画面の左側の一覧に、ブログに関する管理項目があるから、そこで直して再編成すればOK。
痴話げんかは犬も食いません。 もう居ぬ~
な~んちゃって! 古っ!(>_<)
ちなみに、私の両親は 二回り歳が離れていました。
あ、父の方が年上です。
ありがとうございます。なんとか分かりそうです。
でもあと問題は、変更する名前なんですよね。
まだ決まってないんです。
いろいろ考えて・・・・・考えすぎて・・・・・
かえって決まらないんです~。難しい(^_^;)
二回りとはすごいですね~!
私達が結婚したときでさえ、彼は犯罪者と呼ばれたんですよ(*^_^*)
でも、普段の生活で年の差なんてあまり感じないですね。
ただ、好きな歌はと聞かれると・・・・・
私のぜ~んぜん知らない題名を言います(^_^;)
ブログ名ってほんと、むつかしいですよねー
わたし、「晴れたらテニス」って題で一度作ったんですけど、調べてみるともうすでにその題名のブログは存在してて、あえなく撤回いたしました。
素敵なタイトル待っていますね!
そっか~、他の人が使ってるっていう場合もあるんですね。
気がつきませんでした(>_<)
いろいろ二人で出し合っては、二人で却下し続けています。
ごうせんさんにお知恵をお借りしたいくらいです♪
ごうせんさんの奇想天外な発想は、完璧におろし蕎麦のツボにはまったらしく、何度も読み返しては「この人は最高や」とゲラゲラ笑っています。
お会いしたときは、そんな風に見えませんでしたのにね(*^_^*)
これからもお二人の楽しいトーク、私も待っていますね!
お二人だから、なかなか折衷案が出てこないかな。
イメージにピッタリのタイトルが見つかるといいですね。僕も変えようかな。でも、う~ん、思いつかない~。(>_<)
ホタルは、せっかく皆さんとお知り合いになれ、車いすテニスのことを理解してもらえる仲間がふえたのだから、もっと多くの人に「車いすテニス」のことをひろめられたらと、タイトル変更をしたいということなんです。
これには私も大賛成で、ストレートな表現より、それとなく解ってもらえるようなお洒落なタイトルはないものかと知恵をだしあっていますが、お互いにダメだしの連発で・・・・・・
おぉぉぉ!ついに乗っ取りましたね。
いいブログタイトルです。
説明文も「車いす」と「蛍来い」ですか。
これからも、ウィットで「ほのぼの」したお話、楽しみに待ってます。
あっ・・・ おろし蕎麦さんはいずこへ?
タイトルページから 完璧に追い出されましたね。
ホタルさん! でかした!!
なんか、ほんわかとして、イイ感じのタイトルですね。
クソ爺~!!
よりは、よっぱどいいわ~ (*^_^*)
「五十路のてならい」私の副題に引き継がせていただいてもよろしいですか。
ついに乗っ取ってしまいました~♪
まだまだ、わからないことだらけで、
まだまだ、独り立ちはできませんので、
おろし蕎麦には縁の下の力持ちになってもらいま~す(^_^)v
読んだ方に、少しでもほんわかした気分になってもらえたら
嬉しいですね(*^_^*)
決めたのはおろし蕎麦ですから、問題はないでしょう。。。
どうぞ、どうぞお使い下さい。
おろし蕎麦も草葉の陰でさぞ喜んでいると思います♪
クックックッ、ホタルさん、ひどいですよー、
思いっきり笑っちゃいました。
おろし蕎麦さんも目を白黒してらっしゃるんじゃないですか。
天然ボケのホタルさん、面目躍如ですねー
ふふっ、本当は最初『墓場の陰』て書いてたんですよね。
それで、ちょっと違うなって思って、おろし蕎麦に聞いたら
『草葉の陰』だって教えてくれたんです。
まさか、自分のことだとは思わなかったみたい(^_-)