2007年03月22日
恩人
前回話した上司のNさん。
実はこの人の話にはつづきがあるんです。
勤めだして一年余りが過ぎた頃、
月曜日出勤すると、Nさんの姿が無い。
仕事の虫で、滅多に休みなんて取らないのに、どうしたのかなと
思ってると、隣の席のおばちゃんが
「Nさん、大変なことになったなあ」と話しかけてきた。
話を聞いて 愕然 とした。
休日、山へ枝打ちに行って、登っていた枝が折れ、
かなりの高さから落ちたそうだ。
剪定の機械を背負っていたまま地面に背中から叩き付けられた為、
背骨を骨折。
命には別状はないが、下半身は麻痺するだろうとのことだった。
つねづね、作業の時は命綱を付けるように言われていたのに・・・・・
過信が招いた事故だった。
病院にお見舞いに行くと、
医者からすでに症状は聞いていたのか、私の顔を見ると
「○○ちゃんと同じになってしもうたわ」と力なく笑った。
「こんなのは私一人で良かったのに・・・」と私も少し笑った。
こんな良い人が、何でこんなことになるの?!
メチャクチャ腹が立った。
そして、何の力にもなれない自分にも腹が立った。
半年後、Nさんは職場に復帰した。もちろん車椅子で。
事務所に二人だけになった時、Nさんが言った。
「あんたがいてくれて良かったわ」と
私を見ていたから、車にも乗れるし、仕事もある程度はできると
分かっていたので、早く戻らないといけないと思って、リハビリを
頑張れたと。
会っていなかったら、車椅子で職場に通うなんて事は考えられず、
諦めて仕事を辞めていただろうと話してくれた。
こんな私でも、少しでもNさんの力になれたのかと思うと嬉しかった。
あれから、十数年。
今でも一緒に仕事をしている。今でも頼れる上司です。
実は車椅子テニスを始めたのはNさん。
家に閉じこもっていてもつまらないから、障害者仲間で集まろうと、
で、ただ集まるだけでもつまらないから何かしようと言いだして、
誘われてやり始めたのが『テニス』
Nさんがいなかったら、私はテニスの楽しさも知らなかっただろうし、
おろし蕎麦とも出会えなかった。
いろんな意味でNさんは、私の
恩人
なんです。
実はこの人の話にはつづきがあるんです。
勤めだして一年余りが過ぎた頃、
月曜日出勤すると、Nさんの姿が無い。
仕事の虫で、滅多に休みなんて取らないのに、どうしたのかなと
思ってると、隣の席のおばちゃんが
「Nさん、大変なことになったなあ」と話しかけてきた。
話を聞いて 愕然 とした。
休日、山へ枝打ちに行って、登っていた枝が折れ、
かなりの高さから落ちたそうだ。
剪定の機械を背負っていたまま地面に背中から叩き付けられた為、
背骨を骨折。
命には別状はないが、下半身は麻痺するだろうとのことだった。
つねづね、作業の時は命綱を付けるように言われていたのに・・・・・
過信が招いた事故だった。
病院にお見舞いに行くと、
医者からすでに症状は聞いていたのか、私の顔を見ると
「○○ちゃんと同じになってしもうたわ」と力なく笑った。
「こんなのは私一人で良かったのに・・・」と私も少し笑った。
こんな良い人が、何でこんなことになるの?!
メチャクチャ腹が立った。
そして、何の力にもなれない自分にも腹が立った。
半年後、Nさんは職場に復帰した。もちろん車椅子で。
事務所に二人だけになった時、Nさんが言った。
「あんたがいてくれて良かったわ」と
私を見ていたから、車にも乗れるし、仕事もある程度はできると
分かっていたので、早く戻らないといけないと思って、リハビリを
頑張れたと。
会っていなかったら、車椅子で職場に通うなんて事は考えられず、
諦めて仕事を辞めていただろうと話してくれた。
こんな私でも、少しでもNさんの力になれたのかと思うと嬉しかった。
あれから、十数年。
今でも一緒に仕事をしている。今でも頼れる上司です。
実は車椅子テニスを始めたのはNさん。
家に閉じこもっていてもつまらないから、障害者仲間で集まろうと、
で、ただ集まるだけでもつまらないから何かしようと言いだして、
誘われてやり始めたのが『テニス』

Nさんがいなかったら、私はテニスの楽しさも知らなかっただろうし、
おろし蕎麦とも出会えなかった。
いろんな意味でNさんは、私の


ホタルさんにとっても、Nさんにとっても、お二人の出会いは人生、運命を左右する出来事だったのですね。
Nさんが始められたテニス、そしてホタルさんも、現在進行形では、365の多くの人が車椅子テニスに関心を持ち始めていて。なんだか不思議な縁ですね。みんなどこかでつながってる。そんな気がします。
そういえば、リンクをいただいておりませんでした。
今後ともよろしくお願いしま~す。
ホタルさんとNさんの関係って素晴らしいものが
ありますね。信頼関係っていいですね。
羨ましいですよ。
エンゾさんの言うように、僕もパンドラさんの記事を
読むまでは知りませんでした。パン・みゃ~会で
初めて車椅子を体験しました。移動だけでも難しい
ですね。そしてボールを追いかけるって・・・
大変です・・・
凄く興味を持ちましたよ。それにこの前ハルさんが
見ていたダブルスの試合はホント面白かったです。
普通のダブルスより面白いかも~
TVでも見れる機会があればいいのにねェ。
Nさんとホタルちゃんはもぅ長いお付き合いなんですね♪
私は、パンみゃ~会&エンにゃん会で車椅子テニスと出会えた☆今ではすごく興味も出てきている(^^)v
365のみなさんとの出会いにも感謝(*^^*)
この世界が私のテニスを大きく変えてくれる『出会い』です☆☆☆☆
プロフィールのわんチャンのお名前は『ほたる』?
本当に人の縁というのは不思議ですね。
テニスを始めなければ、ブログを始めなければ、エンゾさんとも
他のブロガーの方達とも知り合えなかったわけですものね。
つながり、もっと広がればいいですね(*^_^*)
車椅子テニスの認知度がどんどん上がって、たくさんの人に見てもらえるようになるといいと思います。
斎田君や国枝君を始め、各国の優れた選手のプレーはきっと、健常者にも十分楽しめると思うんです。
来年は、北京パラだし、放映してくれるテレビ局が現われないかな~と期待してます。
おろし蕎麦がお知らせしたみたいですが、
愛犬はビーといいます。
私と出会う前から飼っていた犬なので、彼女にしてみれば
私は恋敵です(笑)
おろし蕎麦一筋!片時も離れられない子で、ちょっとでも
姿が見えないと挙動不審になります。
犬はランク付けするって言うから、私は間違いなく我が家では
3番目だわ(>_<)
私は、大阪市の長居障害者スポーツセンターのボランティアとして登録しています。ちなみに会員番号313号! (^_^;)ヘヘヘ
で、その時の講習で聞いた話ですけれど、健常者がなんらかの事故などで車椅子生活を余儀なくされた時・・
そのショックたるや・・・あなた達の想像を遙かに超えます。
・・・・ということを言われました。
Nさんが、「あんたがいてくれて良かったわ」と言われた事がよくわかります。
その理解者がすぐ側にいるってことの心強さ・・・
ホタルさんが恩人と思われているように、Nさんも同じ思いなんでしょうね。
強い絆を感じます。
きゃぁ~~~真面目に書いちゃった!!
恥ずかしぃいい~ (>_<)
想像を遙かに超えるのかなあ~。そんな風に言われると自分がすご~い人のように思えますが・・・・・
全然、そんなことはなかったような、当事者なので、
よくわからないです(*^_^*)
Nさんが車椅子になったことは悲しいことでしたが、
いつまでも嘆いていても、どうにもならないことなので
「遊び相手が出来て良かったわ」と笑い飛ばしてます♪