2007年03月24日
ニューミックス大会
今日は土曜日。
私の唯一、テニスの練習をする日。
なのに・・・・・・雨。
明日は試合なのに~~~~~!!!


明日、
『ニューミックス車椅子テニス四日市大会』
があるんです。
場所は、昭和四日市石油(株) 四日市製油所のテニスコート。
ここのテニスクラブの、若者から定年前?までの幅広―い男性達が
お相手してくれます
クジでペアを決めて、全部で15組くらいになるのかなあ。
トーナメントで争われます。
この大会は歴史が古く、私がテニスを始めるずっと前から行われていて
今年で19回目。
私は10回目くらいから出てるかな。
その頃は、後にアテネのパラリンピックで金メダルを取ることになる
斎田君もまだ四日市で暮らしていたので、いつも出ていた。
その頃から群を抜いて上手かったなあ~。
その頃一緒にやっていたオジサン達は、今でも、
「俺が斎田にテニスを教えたんや!」とか、
「俺は斎田に勝ったことがある!」とか自慢してる。
いつの話や~~~~!
オジサン達には、昨日も10年前も同じみたい


この大会は、試合とはいえ、親睦の要素が多大(全部?)にあるので、
お昼の弁当タイムにはビールが出たりする
コートの周りには桜の木がいっぱいあるので、お花見も兼ねてるのか?
なので当然、午後からの試合は赤~い顔した人がちらほら。
午前にも増してハイテンションなゲームになる
始めた当初は、お昼はバーベキューをやり、ベロベロに酔っぱらって、
ゲロゲロに吐いて(お食事中の方、ごめんなさい)ゲームをしたらしい。
今はさすがに、そこまでは無くなりましたけどね
この大会が、私の車椅子テニスシーズンの幕開け!
雨、止んで~~~~~!
私の唯一、テニスの練習をする日。
なのに・・・・・・雨。
明日は試合なのに~~~~~!!!



明日、


があるんです。
場所は、昭和四日市石油(株) 四日市製油所のテニスコート。
ここのテニスクラブの、若者から定年前?までの幅広―い男性達が
お相手してくれます

クジでペアを決めて、全部で15組くらいになるのかなあ。
トーナメントで争われます。
この大会は歴史が古く、私がテニスを始めるずっと前から行われていて
今年で19回目。
私は10回目くらいから出てるかな。
その頃は、後にアテネのパラリンピックで金メダルを取ることになる
斎田君もまだ四日市で暮らしていたので、いつも出ていた。
その頃から群を抜いて上手かったなあ~。
その頃一緒にやっていたオジサン達は、今でも、
「俺が斎田にテニスを教えたんや!」とか、
「俺は斎田に勝ったことがある!」とか自慢してる。
いつの話や~~~~!

オジサン達には、昨日も10年前も同じみたい



この大会は、試合とはいえ、親睦の要素が多大(全部?)にあるので、
お昼の弁当タイムにはビールが出たりする

コートの周りには桜の木がいっぱいあるので、お花見も兼ねてるのか?
なので当然、午後からの試合は赤~い顔した人がちらほら。
午前にも増してハイテンションなゲームになる

始めた当初は、お昼はバーベキューをやり、ベロベロに酔っぱらって、
ゲロゲロに吐いて(お食事中の方、ごめんなさい)ゲームをしたらしい。
今はさすがに、そこまでは無くなりましたけどね

この大会が、私の車椅子テニスシーズンの幕開け!
雨、止んで~~~~~!

ほんとに雨ですね。斎田選手って四日市の出身だったんです?よくは知らないわたしでも、おじさん達が自慢したくなる気持ちはよーくわかります。だって斎田選手ですよ?
でもまあ、この大会は「楽しい」大会なんですね。
早くやんでくれますように。
おっちゃん、絶対、その話題、
棺桶に入るまで引っ張りますよ~、きっと!
なんてったって、金メダリストですもんね。
アルコールが入った状態でのテニス、
私も経験有りです(笑)
ミックスの試合だったんですが、お昼休みの時に
主催者のおっちゃんからビールの差し入れが・・・
ペアの姐御に薦められるままに一杯(笑)
ロブ打たれて顔上向けると、回る回る(笑)
それ以降、テニスの時にはアルコールは控えてますよ。(もともとあまり飲むほうではないし・・・)
明日、雨止んでほしいですよね~!
ホタルさんも言いましょうよ
「私が斎田を育てた!」って(^^)v
明け方くらいまで雨は降るようですが、その後は晴れですよ~試合頑張ってね♪
地元から名選手が生まれるのはやっぱりうれしいですよね。
関東のほうだけでなく、車椅子テニスプレイヤーの育成環境がもっと国内のいろんな拠点に誕生していくといいですね!
そうなんです。斎田君は四日市出身です。
パラリンピックを目指し、四日市市役所で働いていましたが、
その仕事を辞めて千葉へ行きました。
彼の活躍は本当に嬉しくて、これからも応援していきます(^_^)v
斎田君が車椅子テニスを始めたのは中学生の時。
オジサン達は、その頃から彼を知っているので、自分の息子みたいに
思っているようです。
斎田君には何人のお父さんがいるのかなあ~(*^_^*)
私は言えないですよ~(>_<)
私がテニスを始めたのは斎田君のずっと後ですもん。
私が始めた頃から、彼はもう国内では敵なしだったなあ~。
一緒に練習してもらったことがあるけど・・・・それはもう
文章になんてできないくらい、全てがすごいです!
今日はどうでしたか?
御殿場は1日中、雨でした。
ブログの新着を見たら、中澤コーチが御殿場に来ていたみたい。晴れていれば富士山が見えたのですが・・
体育館でバトミントンをしたみたい。
知っていれば見に行ったのに・・・残念!
本当にそう思います。
生活の場を移すというのは一大決心で、それが出来なくて
諦めてしまう人がたくさんいますから・・・。
こちらは、なんとか雨はやみましたので、
大会は滞りなく終了しました。でも、寒かった~。
また報告したいと思います。
中澤コーチも富士山が見られなかったら、さぞガッカリした
でしょうね。
私も8月に厚木で大会があるので、御殿場は通りますが、
富士山はいつも雲の中です(T_T)